アラサーエンジニア共働き妻の日常

アラサーエンジニア共働き妻の日常

日常のこととか綴っていきます。

すべての共働き妻へ。ホットクックはいいぞ。

夫婦二人とも仕事終わりが遅い傾向にある我が家ですが、
もう8時すぎとるやん!今からご飯つくるの??!めんどっ!!」っとなって鬱々としてきます。

料理が苦手というわけではないですが、面倒くさがりのズボラなので手間のかかる料理はしたくないのですよ。ホント。

そこで出会ったのがホットクック。
最新時短家電(厳密には時短ではない※後述)としてブイブイ言わせているアレです。

ホットクックと初のご対面写真 ピカピカの体にこちらの姿が反射してますね。
ホットクックと初のご対面写真 ピカピカの体にこちらの姿が反射してますね。

仕事柄、家電に触れる機会があり、気になるな〜と思って数日間レンタルして使ってみたのがきっかけでした。
今回はそのホットクックの便利さと、よく作るメニューを備忘録っときます。


ここが便利だよホットクック

火の面倒見なくていいってスゴイ。

もう8時だし、仕事も一段落したから退勤するか。夫はまだ仕事がんばっている。ご飯つくるのめんどっちいなぁ・・・ってときも、
カレーつくろ!」ぐらいのマインドは持てるようになります。

  1. ご飯炊く
  2. 好きなお肉をハサミで切れる程度に軽く解凍(細切れ肉を使う場合は凍ったままでOK)
  3. 野菜を切って内鍋にぶち込む
  4. お肉をハサミで切って内鍋にぶち込む
  5. ビーフカレーモードで調理開始

で終了。この間10分たらず。

鍋に材料を全部ぶちこみます
全部ぶちこむ。それでいい。
あとは50分ほど、スプラトゥーンをしながら待つだけでご飯が出来上がります。マンメンミ!!!!
※あ、ルーは後入れしてます。水の分量が適当なので、味見しながら加減してます・・・^^;

普通に炒めて煮込んで…としていると火の前に立つ時間もかかりますし、火加減が気になってガチマッチに熱中できません。
ホットクックならまじでほっとくだけです。神か。
デメリットは待つ時間が長いこと。
厳密に時短というわけでは無いというのはこれが理由です。
普通に火で加熱するよりも調理時間が長くなるんですよね。
自分は在宅なので、あまりに仕事が遅くなりそうなときは小休憩取ってホットクックで仕込んでからまた仕事に戻ったりしています。
あとは、まじで何もしたくねぇ!!ホットクックの調理時間も待てねぇ!!という時も多々あるので、その時は、モスバーガーや牛丼のテイクアウトなりしてます。これ大事。
時間を有効活用できるようになる
仕事終わりのスプラが日々の癒やしなので、ホットクックの導入は自分としては恩恵が大きかったです。
今はニンゲンの子供は居ませんが、キッチンに立つ時間を子供の面倒をみる時間に当てることもできるようになるのではないでしょうか。

あ、サイズに関しては、夫婦二人なら1lで十分でした。キッチンのスペースに余裕があるなら大きいサイズがオススメ。
ホットクックに関しては大は小を兼ねると考えといて良いです。
今使っているサイズは一人暮らし〜夫婦用の1lサイズですが、子供増えたら大きいものを買い足そうと思っています。

大きいサイズの黒色でないかな〜。
料理に対するハードルを下げてくれる
長時間煮込まないといけない豚の角煮やぶり大根など、「食べたいな、けどめんどくさいしやーめよ。」となりがちなのですが、 ホットクックがあることでかなりハードルが下がります。
なんてたって材料入れて待つだけです。魚は臭みを取るために湯通ししますが、それくらいはやったるかという気持ちになれます。

夫もよくホットクックを使ってご飯の準備をしてくれています。鯖の味噌煮お願い!!っていうと普通に作ってくれます。
私は絶対作らないようなかぼちゃのスープとかもホットクックで作ってくれたりしますwこれがまた美味い。

よく作るメニューはこれ!

鯖の味噌煮
cocoroplus.jp.sharp コストコの鯖フィレ1尾を凍ったまま包丁で二分割して、レシピの半分量の調味料で作ってます。
レシピには書いていないですが、鯖にお湯を回しかけ、臭み取りをしてから煮るのがおすすめです。
超簡単なのに柔らかく味の染みた鯖の味噌煮が出来上がります。
カレー
cocoroplus.jp.sharp 安定のカレー。 ↑のようなレシピを見なくても、水の代わりにトマト缶を入れ、お好みの材料を全部適当にいれてスイッチ押すだけです。 セロリは個人的にいらなかったです。カレーはめんどくさっ!と思ったときにつくるので、セロリなんて常備していないのだ。 トマト缶と野菜の水分だけでつくる無水カレーは、購入の決め手にもなったメニューです。
時間はかかりますが、まず無水調理の美味しさを体験するにはもってこいだと思います!カンタンだし。
蒸し大豆
大豆を前日の夜に水に浸しておき、翌朝内釜に200mlの水、蒸しかごに大豆をいれて手動蒸し60分。
ホットクックがないと大豆から蒸して作ろうなんて思わなかったです。。水煮買うより安いしふっくらしていて美味しいです。
ひじきの煮物に使ったり、味噌汁に入れても良いです!
ジップロックに入れて冷凍しておけば長持ちします。
ポテトサラダ
cocoroplus.jp.sharp じゃがいもの茹で上がりを確認したり、卵を同時に茹でたり…そんなことしなくても一気に全部茹でてくれるので超簡単。
塩胡椒はコストコのカークランドのものを使っています。甘みのある塩がじゃがいもによく合います!
かぼちゃの煮物
cookpad.com このレシピで作っています。味の濃さが公式のレシピよりも好みでした!
煮崩れもしないし、かぼちゃの甘味が強く仕上がります。ホットクックは芋系を蒸すのが得意なんですねぇ、よしよし。
肉じゃが
cocoroplus.jp.sharp ※うちは豚肉を使っています。糸こんにゃくとかも使いません。豚肉・じゃがいも・玉ねぎ・人参のみです。
じゃがいもホクホク、玉ねぎとろとろで美味しいです。にんじんも甘ーく仕上がります。
豚の角煮
cocoroplus.jp.sharp 豚バラの塊肉が安かったときに作ります。
最初に豚肉の油抜きをする手間はかかりますが、その後の煮込みは放置するだけなので我慢できます。そう、ホットクックならね!
油抜きのコツは、ホットクックの内鍋は使わず、ほかの鍋に電気ポット沸かしたお湯を入れて煮ること。時短になります!
ぶり大根
ぶりの切り身が安かったときに作ります。 cocoroplus.jp.sharp 作ってすぐでも味は染みますが、次の日に食べる大根がとても美味しい!!
我が家では余った煮汁でもう一度大根だけ追加で煮込み、次の日に食べたりしています。

以上、ホットクックの便利さとレシピ選をお届けしました。
気を抜けるところは抜いて、頑張って働いていきましょう\(^o^)/